『MAGIC HOUR TOUR』で見せた美しくも力強いステージーーSurvive Said The Prophet、9月から全国ツアーも決定のポイントをまとめてみた

引用元のMusicMan様はこちらから

もくじ

Survive Said The Prophet『MAGIC HOUR TOUR』大阪公演レビュー

概要

6月6日、大阪・BIGCATではSurvive Said The Prophet(以下、サバプロ)の対バンツアー『MAGIC HOUR TOUR』の最終公演が開催されました。このツアーは東京でcoldrain、名古屋でSHANK、大阪公演には04 Limited Sazabysを迎える豪華なラインナップで、約1年ぶりとなる全国ツアー『Survive Said The Prophet JAPAN TOUR 2024-2025』の開催も発表されました。

会場の熱気

チケットは完売。開場前から大きな熱気が漂い、スタッフの「前へ一歩ずつ詰めてください!」という定番のアナウンスが何度もあり、期待が高まります。サバプロと04 Limited Sazabysのファンが入り混じる様子から、両バンドの親和性の高さが伺えました。

04 Limited Sazabysのパフォーマンス

ライブは04 Limited Sazabysの演奏からスタート。彼らはサバプロについて「刺激を与えてくれる友達」と述べ、観客を熱狂させるパフォーマンスを繰り広げました。フルスイングな演奏で観客を巻き込み、その後のサバプロのステージへの期待を高めました。

サバプロのステージ

いよいよサバプロの登場です。会場に遊園地のアトラクションのようなAIチックなアナウンスが流れ、観客は「マジックアワー」の景色に飲み込まれる準備が整いました。Yosh(Vo)が「大阪、見せてくれよ! 世界一の盛り上がり!」と叫び、「Fool’s gold」からスタート。クリーンなボーカルとデスボイスの絶妙なコンビネーションが炸裂し、観客は次々にダイブしていきました。

セットリストの魅力

「Network System」や「Beauty Queen」などの楽曲で観客を魅了。Tatsuya(Gt)とIvan(Gt)のメロディーは情感豊かで、Yoshの歌声に説得力を持たせました。「Win/Lose」では大きな開放感が広がり、観客は拳を突き上げて応えました。

新曲披露

MCでは「大阪の人を手ぶらで帰しちゃいけない」として新曲を披露。リリース前の新曲にもかかわらず、観客は瞬時に楽曲の魅力を感じ取りました。

ライブ後半

「NE:ONE」「Listening」など、多彩なサウンドを披露。観客とともに大きな一体感を作り出し、Yoshが「So beautiful!」と言葉をかける一幕も。「Paradox」や「Bandaid」ではドラマチックなサウンドが響き渡り、観客はさらに熱狂しました。

終演

本編ラストは「Mukanjyo」。大きな感情を揺さぶる楽曲に観客は拳を突き上げ、「また奇跡が起こる場所で会いましょう!」とYoshが締めくくりました。

アンコール

アンコールでは約1年ぶりとなる全国ツアーの発表もあり、大阪には「ヤベー先輩を連れてくる予定」とのコメントで観客の期待も高まりました。ダブルアンコールで締めくくられたこの日の公演は、多幸感に満ちたステージでした。

次のツアーでさらなる飛躍を期待したいですね。

まとめ

『MAGIC HOUR TOUR』の最終公演は、サバプロと共演バンドのパワフルな演奏と観客の一体感が生み出す素晴らしいイベントでした。次の全国ツアーではどのような進化を遂げるのか、今から楽しみです。

写真提供:オフィシャル(撮影:toya)
取材・文:黒田奈保子

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ