米米CLUB、広瀬香美、C-C-B、いきものがかり、藤本美貴、KOJI 1200、PENICILLIN…「『ロマン』タイトルソング」TOP10 のポイントをまとめてみた

引用元のマイナビ様はこちらから

「SUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」で楽曲に浸ろう:『ロマン』タイトルソング特集

もくじ

1. 番組紹介:ももクロと作るオリジナルTOP10チャート

ももいろクローバーZがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」(毎週日曜 16:00~16:55)。この番組は、ももクロと全国のリスナーが一緒に作り上げる「オリジナルTOP10チャート」をテーマにした音楽番組です。

番組は毎回異なるテーマを設定し、そのテーマに基づいてリクエストを募集。その後、リクエストを集計したオリジナルのTOP10チャートをカウントダウン形式で発表します。

2. 今週のテーマ:「名曲が止まらない!『ロマン』タイトルソングTOP10」

6月16日(日)の放送では、「名曲が止まらない!『ロマン』タイトルソングTOP10」がテーマとなりました。今回の放送テーマは、6月19日の「ロマンスの日」にちなんで決定されました。それでは、どんな楽曲がランクインしたのでしょうか?

2.1. TOP10チャート発表

以下が、「ロマン」タイトルソングTOP10のランキング結果です。

  1. 米米CLUB「浪漫飛行」
  2. 広瀬香美「ロマンスの神様」
  3. C-C-B「Romanticが止まらない」
  4. 橋本潮「ロマンティックあげるよ」
  5. いきものがかり「気まぐれロマンティック」
  6. 藤本美貴「ロマンティック浮かれモード」
  7. KOJI 1200「ナウ ロマンティック」
  8. PENICILLIN「ロマンス」
  9. 原田知世「ロマンス」
  10. YOASOBI「大正浪漫」

3. チャート総評:イントロマエストロ・藤田太郎さんのコメント

今回のチャートでは、「ロマンス」や「ロマンティック」といった甘美で理想的な雰囲気を表現する楽曲が多くランクインしました。特に、漢字の「浪漫」をタイトルに含む米米CLUBの「浪漫飛行」が堂々の1位に輝きました。

3.1. 「浪漫」の歴史と魅力

「浪漫」という言葉を初めて漢字で表記したのは作家の夏目漱石。1907年に雑誌「ホトトギス」に掲載された小説「野分(のわき)」で初めて登場したのがその始まりです。この作品では、悩みや葛藤を抱えながらも、自分の信念を貫く生き方が描かれています。

藤田太郎さんは、100年以上前の文献に「己を信じて動け」と書かれているのが胸に響くと感動を伝えています。今回のTOP10チャートもまた、冒険心に満ちた楽曲が揃っており、聴くものにドキドキとした未来を感じさせてくれる素晴らしいラインアップでした。

4. 来週のテーマ:「キズナ感じる!『ブラザー・シスター』ソングTOP10」

次回、6月23日(日)の放送テーマは「キズナ感じる!『ブラザー・シスター』ソングTOP10」です。どんな楽曲がランクインするのか、次回も楽しみです!

5. 「SUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」番組概要

  • 番組名:ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10
  • 放送日時:毎週日曜 16:00~16:55
  • パーソナリティ:ももいろクローバーZ、清野茂樹
  • 番組Webサイトhttp://www.tfm.co.jp/clover/

毎週日曜日の午後、ももいろクローバーZと共に素晴らしい楽曲の世界に浸り、オリジナルTOP10チャートを楽しみましょう!次回もお楽しみに!

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ