音楽劇『A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-』の公開ゲネプロが開催!主演キャストたちの熱い思いとは?
音楽劇『A BETTER TOMORROW -男たちの挽歌-』の公開ゲネプロが、6月23日に東京・日本青年館ホールで行われました。この舞台の主役を務める松倉海斗さん、川島如恵留さん、青柳翔さんが取材に応じ、作品への熱い思いや挑戦について語りました。
『男たちの挽歌』が音楽劇に!豪華キャストが集結
この作品は、映画『男たちの挽歌』を舞台化したもので、警官のキット(松倉海斗さん)、裏組織で働く兄のホー(青柳翔さん)、その弟分のマーク(川島如恵留さん)の物語を描きます。その他にも、岡田義徳さん、尾上寛之さん、上瀧昇一郎さん、清水優さん、中村まことさん、福井晶一さん、神保悟志さんといった豪華メンバーが出演します。
主演を務める松倉海斗さん、川島如恵留さんの心境
松倉海斗さんの思い
松倉さんは、「正直言うとめちゃくちゃドキドキしてます。事務所の舞台以外の舞台に出るのが初めてで、W主演という形で出演させていただく。アクションだったり、音楽劇ということもあって歌やお芝居、すべてが新鮮なことだらけで、本番どうなるかなというドキドキとともにワクワクもしています」と自分の思いを語りました。
川島如恵留さんの期待
川島さんも「緊張はもちろんしているんですけども、すごく楽しみですね。ストーリーを見ていただければわかると思うんですが、楽しいシーンから心苦しいシーンまで、幅広い感情が描かれています。その中で自分がマークとしてどのように生きるかが楽しみです。稽古場ではスタッフや共演者の顔を見ながらの稽古でしたが、ようやくお客様の顔も見ながら一緒に楽しむことができるのが、今からとてもワクワクしています」と期待を膨らませました。
オファーを受けた時のエピソード
松倉海斗さんの驚き
松倉さんは、「めちゃくちゃ嬉しかったです。もともと知らなくて、お話をいただいたのも、ツアー中の休憩時間でした。 資料を持ってきていただいて、『男たちの挽歌』とあって1枚目を開いたら『松倉海斗と川島如恵留、W主演』。マジすか! と驚きました。あらすじを見た上で改めて『男たちの挽歌』を観させていただいたのですが、とにかくかっこいい映画で、男臭さが溢れています。ガンアクションも素晴らしく、伝説の映画を自分が務めていいのかと最初は思いましたが、稽古を重ねるにつれて作品に恥じないように頑張りたいと思うようになりました」と胸を張りました。
川島如恵留さんの研究
川島さんも「作品のオファーをいただいた時には存じ上げなかったのですが、ツアー中だったこともあって移動時間がたくさんあったので、その時間に何度も原作を観ました。自分とマークの共通点を探す時間がたくさんあり、ストーリー全編を通してどのように役が交わっていくのかを研究しました。研究すればするほど、この作品が本当に深いものだということがわかりました。世界中に『男たちの挽歌』が大好きだという方がたくさんいると思いますが、今回の舞台も1回観たら絶対にもう1回観たいと思ってもらえるような作品にしたいです」と語りました。
役との共通点と役作り
川島如恵留さんは「とにかく泥臭いことです。僕は自分のことをすごく泥臭い人間だと思っています。夢を諦めず、一段飛ばしで進めないけど、1歩ずつでいいから前に進みたいという思いで芸能活動を続けてきました。それがまさにこのマークという役の人生と似ているなと思い、根幹として大事にしています」と役作りについて語りました。
青柳翔さんの意気込み
青柳さんは「世代的には少し下ですが、映画を観たことがあるので、オファーをいただいた時に即決で『やりたいです』という返事をしました。アクションがすごくて、かっこいい人物たちが描かれているので、それを舞台でどう表現するかが楽しみでした」と意気込みを話しました。
Travis Japanのメンバーの反応
松倉さんは「メンバーはみんな『行きたい』と言っていますし、グループのスケジュール帳には何人かの観劇予定が既に入っています。みんなとても楽しみにしてくれているようです」とメンバーの反応を伝えました。
公演情報
東京公演は日本青年館ホールにて6月24日から7月8日まで、大阪公演はオリックス劇場にて7月12日から16日まで行われます。
フォトギャラリー
この音楽劇がどのように進化し、新たな価値を提供するか、キャストたちの挑戦をぜひお楽しみにしてください。