なでしこジャパン宮澤ひなた「サッカーを通じて少しでも元気を届けられたら…」能登半島地震復興支援マッチに向けて意気込みを語る のポイントをまとめてみた

引用元のマイナビ様はこちらから

なでしこジャパン宮澤ひなた選手、能登半島地震復興支援マッチに向けて意気込みを語る

スポーツジャーナリスト・中西哲生と横山ルリカがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「TOKYO TEPPAN FRIDAY supported by Ginza Sony Park」では、来る7月26日(金)〜8月11日(日)に「パリ2024オリンピック(以下、パリ五輪)」が開催されます。その直前にあたる7月13日(土)に国際親善試合「MS&ADカップ2024~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~」が行われる予定です。

もくじ

番組紹介:なでしこジャパンを目指す注目のコーナー

この対戦をより楽しむため、番組「なでしこジャパン めざせ!世界No.1」では、さまざまなサッカー関係者がゲストとして登場。6月28日(金)の放送では、6月24日(月)に行われた公開収録の模様がオンエアされました。ゲストにはパリ五輪の代表にも選出された、なでしこジャパンの宮澤ひなた選手を迎え、「MS&ADカップ2024」に向けての意気込みなどについて伺いました。また、宮澤選手がリスペクトしている元なでしこジャパンの川澄奈穂美選手も加わり、お互いの印象についても語られました。

宮澤ひなた選手のプロフィール

宮澤ひなた選手は1990年生まれ、神奈川県南足柄市出身です。高校卒業と同時に日テレ・ベレーザ(現:日テレ・東京ヴェルディベレーザ)に入団しました。日本代表としては2015年にU-16で初招集され、その後、年代別代表に名を連ね、2018年になでしこジャパンに初選出。昨年開催された「FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023」では5得点をあげ、日本人では澤穂希さん以来の大会得点王に輝きました。現在はマンチェスター・ユナイテッドWFC(イングランド)で活躍しています。

兄の影響でサッカーの道へ

宮澤選手がサッカーを始めたきっかけについて伺うと、「4歳ぐらいの頃に兄がサッカーをやっているのを見て“楽しそうだな”と思ったのが始まりです。幼稚園でも週に数日サッカースクールのようなものが開かれており、それでサッカーを始めました」と語りました。

その後もサッカーを続け、2018年には念願のなでしこジャパンに初選出されました。初選出時の心境については、「小さい頃から夢見ていた場所に自分がいることが信じられず、テレビで観ていた先輩方と一緒にプレーするのが信じられなかった。毎日の練習で先輩に会うたびに緊張していました」と振り返ります。

能登に少しでも元気を届けられたら

昨年開催された「FIFA 女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド 2023」での5得点により得点王に輝いた宮澤選手。しかし、彼女自身はその実感があまりわかないと言います。「前年のWEリーグ(当時はマイナビ仙台レディースに所属)では、1年間で1得点しか取れず、まさか1ヶ月で5点も取れるとは思いませんでした。でも周りからの祝福の声を受けて、徐々に実感が湧いてきました」と明かします。

その後、イングランドの強豪クラブ マンチェスター・ユナイテッドWFCに移籍。「オファーが来たときはビックリしました。まるでゲームの世界のようでした」と語る宮澤選手。移籍1年目の昨シーズンについては、「初めての海外でまずは慣れることに必死でした。やっと仲間に自分のプレーを理解してもらえた頃にケガをしてしまい、とても悔しいシーズンでした」と振り返ります。しかし、現在のケガの状況については「もう大丈夫です!」と笑顔を見せています。

7月13日(土)には、石川県・金沢ゴーゴーカレースタジアムでパリ五輪前の国内最後の国際親善試合「MS&ADカップ2024~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~」が開催されます。宮澤選手は「個人としては、観に来て良かったと思ってもらえるプレーをしたい。そして、能登に少しでも元気を届けられたらと思います」と意気込みを語ります。

宮澤選手が尊敬するなでしこ先輩

後半には、宮澤選手がリスペクトする元なでしこジャパン、アルビレックス新潟レディースの川澄奈穂美選手がスペシャルゲストとして登場しました。

川澄奈穂美選手との対談

川澄選手は、なでしこジャパンが初優勝した2011年の「FIFA女子ワールドカップ」メンバーです。当時、小学5年生だった宮澤選手は、「小さい頃からなでしこジャパンに入りたいという夢を抱いていましたが、実際に先輩たちがトロフィーを掲げる姿を見て、自分もここに立ちたいと思いました」と語ります。

中西が「川澄選手のどんなところをリスペクトしていますか?」と尋ねると、宮澤選手は「なでしこジャパンとして、ずっとプレーする姿を見てきたので、自分もこんな選手になりたいと思わせてくれる存在です」と目を輝かせます。宮澤選手の地元では、「川澄奈穂美賞」という賞が設けられた大会があり、それを獲るために頑張っていたとのこと。

一方、川澄選手から見た宮澤選手の魅力について、「それはもう、スピードと決定力の高さです!」と声を大にします。現在のなでしこジャパンは、宮澤選手以外にも多くの選手が海外クラブで活躍していることについて、「私たちの時代では考えられなかった。今後の試合でも彼女たちの経験が大いに生かされるでしょう」と期待を寄せていました。

公開収録の模様をYouTubeで視聴しよう

今回の公開収録の模様を収録した“完全版”が、TOKYO FM公式YouTubeチャンネルで公開中です。ぜひチェックしてみてください。


番組概要

番組名:TOKYO TEPPAN FRIDAY
放送日時:毎週金曜15:00-17:00
パーソナリティ:中西哲生・横山ルリカ
番組Webサイトhttps://www.tfm.co.jp/teppan/
特設サイトhttps://audee.jp/program/show/300004876


宮澤ひなた選手のこれからの活躍に期待し、能登半島地震復興支援マッチでのプレーにも注目していきましょう。

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ