引用元のMusicMan様はこちらから
TOKYO CALLING 2024: 日本最大級のサーキットフェス、日割り発表!
9月14日(土)から9月16日(月・祝)にかけて、新宿、下北沢、渋谷の全40会場で開催される日本最大級のサーキットフェス『TOKYO CALLING 2024』の最新情報をお届けします。既に発表されているアーティストの日割りが公開され、イベントの全貌が明らかになってきました。本ブログでは、日割りスケジュールの詳細やオーディションエントリー情報、チケット購入方法を詳しくご紹介します。
日割りスケジュール公開
『TOKYO CALLING 2024』では、3日間にわたり新宿、下北沢、渋谷の全40会場で数百のアーティストがパフォーマンスを繰り広げます。以下は、既に公開されている日割り情報です。
9月14日(土)
初日には、多様なジャンルのアーティストが集結。新進気鋭のバンドから有名アーティストまで幅広くラインナップされています。各会場で異なる雰囲気や音楽が楽しめるため、何を見に行くか事前に計画しておくことをお勧めします。
9月15日(日)
2日目も魅力的なアーティストが続々登場。この日は、特にインディーズバンドやシンガーソングライターに注目が集まっています。新宿や渋谷の会場では、日中から夜遅くまで音楽が途切れることなく続く予定です。
9月16日(月・祝)
最終日は祝日ということで、さらに多くの観客が期待されます。フィナーレを彩るのは、現在の日本音楽シーンを代表するアーティストたち。各地で色とりどりのパフォーマンスが行われるため、最後まで目が離せません。
オーディションエントリー受付中
『TOKYO CALLING 2024』では、若手アーティストの参加機会を広げるため、Eggsにてオーディションエントリーを受け付けています。エントリーは今月末までとなっているので、夢の舞台に立ちたい方は早めの応募をお勧めします。
エントリー方法
- Eggs公式サイトへアクセス
- 必要事項を記入してエントリー
- オーディションの結果を待つ
合格すれば、日本最大級のサーキットフェスでパフォーマンスするチャンスが得られます!自分の音楽を多くの観客に届けたいアーティストは、この機会を逃さないようにしましょう。
オフィシャル先行チケット販売中
『TOKYO CALLING 2024』のオフィシャル先行チケットは、イープラスにて8月7日(水)まで販売中です。一般発売に先駆けて手に入れるなら、今がチャンスです。
購入方法
- イープラス公式サイトにアクセス
- 希望の日程と会場を選択
- 必要事項を記入して購入手続きを完了
先行チケットは数に限りがあるため、人気アーティストの出演日程は早めに売り切れる可能性があります。早めの購入をお勧めします。
まとめ
『TOKYO CALLING 2024』は、3日間にわたる新宿、下北沢、渋谷の全40会場でのイベントで、多くのアーティストが登場します。オーディションエントリーは今月末まで、オフィシャル先行チケットは8月7日(水)まで販売中です。今年も、多くの音楽ファンとアーティストが一体となって盛り上がる『TOKYO CALLING 2024』から目が離せません。皆さんもぜひ、この機会を逃さず足を運んでみてください。
『TOKYO CALLING 2024』9月14日(土)日割り
『TOKYO CALLING 2024』9月15日(日)日割り
『TOKYO CALLING 2024』9月16日(月・祝)日割り