西岡剛、大谷翔平と松井秀喜の“HR打球方向割合”解説「日本だったら…」 のポイントをまとめてみた

引用元のマイナビ様はこちらから

福岡北九州フェニックス総監督・西岡剛氏、ABEMA『MLB’s ON FLEEK』に出演!松井秀喜と大谷翔平のホームラン打球方向を徹底解説

福岡北九州フェニックス総監督の西岡剛氏が、23日に放送されたABEMAの番組『MLB’s ON FLEEK』#25に出演し、日本人MLB選手である松井秀喜氏と現役選手の大谷翔平のホームランの打球方向割合について解説しました。


もくじ

松井秀喜と大谷翔平の打撃成績を比較

今回の番組では、まず日本人MLB選手のレジェンドである松井秀喜氏と、現役の大谷翔平選手の打撃成績が比較されました。松井氏は、日本人選手として初めて30本塁打を達成した実績を持ち、大谷選手は現在ロサンゼルス・ドジャースに所属し、メジャーリーグで輝かしい成績を収めています。

打率では松井氏が僅かに上回る

データ解析の結果、通算打率は松井秀喜氏が4442打席で打率.282、大谷翔平選手が2853打席で打率.280となり、わずかに松井氏が上回る結果となりました。西岡総監督は「大谷選手のニュースばかり見ていたので、彼が上回っていると思っていた」と驚きを見せました。

三振率の違い

また、打席に占める三振の割合を比較すると、松井氏が13.6%に対し、大谷選手は25.7%と、倍近くの差があることが分かりました。このデータについて、さや香・石井が「大谷選手は4回に1回は三振ということか……」とコメントすると、西岡総監督は「松井さんの時代と比べて、今の投手は速球が増えている」と、現在の野球環境の変化を指摘しました。


ホームランの打球方向の割合

次に、ホームランの打球方向の割合について比較が行われました。松井秀喜氏は80%近くの打球をライト方向に放ち、レフト方向には2%に満たない数字を示しています。一方、大谷翔平選手はセンター方向の打球がライト方向よりもわずかに多く、レフト方向にも15%の割合で打球を飛ばしていることが明らかになりました。

西岡総監督は、「松井さんは一般的なホームランバッターの数値を示している。一方、大谷選手は球場で一番深いセンター方向にでもホームランを打てる自信がある」と解説しました。その上で、「もし日本だったら、松井さんも大谷選手のような打球方向の割合になると思う。MLBには優れた投手が多いため、ホームランを狙うならライト方向に引っ張る必要がある」と推測しました。


『MLB’s ON FLEEK』の魅力

最後に、番組『MLB’s ON FLEEK』についての編集部メモが紹介されました。

多彩なテーマでMLBの魅力を解説

この番組は、多くの日本人選手や世界最高峰の選手が活躍するMLBの見どころを余すことなく届ける情報番組です。大谷翔平選手や山本由伸選手が所属するロサンゼルス・ドジャースについての基礎知識や、ダルビッシュ有選手、松井裕樹選手、今永昇太選手、鈴木誠也選手が所属するナショナル・リーグの勢力図、さらにMLB特有のルール「ピッチクロック」など、ビギナーから玄人まで幅広く楽しめる内容で構成されています。

シーズンごとの注目ポイントを徹底解説

シーズン中頃には、「ミスター・ジューン」とも称され、大活躍した昨年6月の大谷翔平選手の特集や、活躍中のスター選手の紹介が行われます。また、シーズン後半にはポストシーズンに向けた順位の動向やタイトル争いなど、その時期ごとの注目ポイントをテーマに、今知りたい情報を届けています。

以上が、西岡剛氏が出演した『MLB’s ON FLEEK』#25での松井秀喜氏と大谷翔平選手の打撃成績およびホームラン打球方向の割合についての解説内容でした。MLBファンの方々には、非常に興味深い情報となったのではないでしょうか。今後の大谷選手の活躍も目が離せませんね。

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ