「絶対に献体はしないと本気で決めました」 「解剖実習」笑いながら語る美容外科医に俳優怒り: J-CAST ニュースのポイントをまとめてみた

引用元のJ-cast様はこちらから

俳優の毬谷友子さんは、美容外科「東京美容外科」の医師・黒田あいみ氏によるグアムでの解剖研修報告を非難し、自身は献体をしない決意を固めたと明かしました。黒田医師のブログ投稿に含まれる「頭部がたくさんあるよ」といった不適切発言やピースサインをする写真が問題視され、SNSで謝罪があったものの影響は大きく、毬谷さんは「ご遺体に対する侮辱的な言葉」と厳しく批判しました。この発言に共感し、「楽しくやって良い事ではない」との声が多く集まりました。

俳優・毬谷友子さんが語る献体の決意

日本の俳優である毬谷友子さんが、最近話題になった献体の扱いをめぐる問題に触れ、献体をしないことを強く決意したことを公表しました。

もくじ

美容外科医の発言が発端

問題の発端は、東京美容外科の医師、黒田あいみ氏が2024年12月2日にブログで報告したグアムでの解剖研修でした。黒田氏は投稿で、「頭部がたくさんあるよ」というコメントと共に、献体を前にしてピースサインをする写真を掲載しました。この投稿はすぐに削除され、黒田氏と東京美容外科の統括院長である麻生泰氏もSNSで謝罪しましたが、すでに大きな波紋を広げていました。

「侮辱的」な言葉に対する毬谷友子さんの反応

この一連の出来事に対し、毬谷友子さんはX(旧Twitter)で黒田氏が解剖実習についてインタビューを受けている動画をシェアしました。そこで黒田氏は「私のご遺体様が結構脂肪がいっぱいあって展開が難しいですけど、うまく血管神経等の走行を見れたので。もうちょっとこれから半分以上あるので頑張らないとですけど、楽しくやってます」と嬉しそうに語りました。

この発言に対し、毬谷さんは「ご遺体に対する侮辱的な言葉」として厳しく批判。「少なくとも私は、絶対に献体はしないと本気で決めました」と決意を新たにし、「死んで尚、ピースで記念写真撮られたり、脂肪が多いなんて絶対に言われたくないです」と強い非難の言葉を表明しました。

思いやりの欠如に対する批判の声

毬谷さんの意見に同調する声は多く、「どうしてこんなに楽しそうに話せるのか理解不能」「楽しくやって良い事ではないよね」といったコメントが寄せられています。献体という重要な医療教育の一環が軽々しく扱われることへの疑問や怒りが、広がりを見せているのです。

おわりに

毬谷友子さんが今回示したような、献体の扱いに対する厳しい目線は、今後の医療界にとっても大きな教訓となるでしょう。献体に対する敬意と感謝の念を忘れずに、それを扱う医療従事者の倫理観の向上が望まれるところです。

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ