「COUNTDOWN JAPAN 年間チャート2024」ランキング発表!
毎年恒例の音楽イベント、「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」が、12月26日(木)に「JA全農 COUNTDOWN JAPAN 年間チャート2024 from 神戸」と題して、2024年の年間チャートTOP 20を発表しました。ランキングは、JFN各局のOA回数、CDセールス、Apple MusicのWeekly チャートのポイント、リスナーからのリクエストを総合的に集計したものです。今年の発表は、兵庫県・神戸ハーバーランド スペースシアターから公開生放送で行われ、ジョージ・ウィリアムズと安田レイがパーソナリティを務めました。
20位~11位
-
20位:ME:I「Click」
サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から生まれた11人組ガールズグループのデビューシングル「MIRAI」のリード曲。 -
19位:藤井風「満ちてゆく」
映画「四月になれば彼女は」の主題歌。神奈川県・日産スタジアムで開催されたワンマンライブでは2日間で14万人を動員。 -
18位:菅田将暉「くじら」
アルバム『SPIN』に収録されたフジテレビ系2024アスリート応援ソング。 -
17位:星野源「光の跡」
映画「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」のエンディング主題歌。 -
16位:Official髭男dism「Same Blue」
アニメ「アオのハコ」オープニング主題歌。全国アリーナツアーと初のアジアツアーで13万7000人を動員。 -
15位:あいみょん「会いに行くのに」
ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」の主題歌。全国ツアーで自身の地元兵庫県で4公演を実施。 -
14位:Number_i「GOAT」
ファーストシングルで、ミュージックビデオの再生数は1億回を突破。コメントでは活動の充実ぶりを語った。 -
13位:King Gnu「ねっこ」
全国5大ドームツアーを実施し、38万人を動員。史上最速のドームツアー記録を成し遂げました。 -
12位:Official髭男dism「Sharon」
ドラマ「マウンテンドクター」の主題歌で、来年5月には初のスタジアム公演を予定。 - 11位:Creepy Nuts「オトノケ」
アニメ「ダンダダン」オープニング主題歌。初の東京ドーム公演のチケットは即日完売。
10位~2位
-
10位:米津玄師「がらくた」
映画「ラストマイル」主題歌。新作アルバム『LOST CORNER』とライブ映像作品も世界中で大ヒット。 -
9位:サザンオールスターズ「ジャンヌ・ダルクによろしく」
パリオリンピック・パラリンピックテーマ曲を担当し、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」での最後の夏フェス出演が話題。 -
8位:aiko「相思相愛」
映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」主題歌で、映画はシリーズ最大のヒットを記録。 -
7位:Vaundy「タイムパラドックス」
映画「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」主題歌。 -
6位:米津玄師「さよーならまたいつか!」
NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌で、「第75回NHK紅白歌合戦」特別企画でも披露予定。 -
5位:竹内まりや「歌を贈ろう」
ドラマ「素晴らしき哉、先生!」主題歌。11年ぶりの全国アリーナ・ツアーを開催予定。 -
4位:back number「新しい恋人達に」
ドラマ「海のはじまり」主題歌。対バン形式のツアーで大成功。 -
3位:Omoinotake「幾億光年」
ドラマ「Eye Love You」主題歌。「第75回NHK紅白歌合戦」に初出場。 - 2位:Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
アニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期オープニングテーマ。
栄光の1位は…
- 1位:Mrs. GREEN APPLE「ライラック」
「今年の僕らを支えてくれた曲」という感謝のコメント。5ヵ月連続リリースやライブを実施し、楽しい1年だったとのこと。10周年イヤーとなる2025年に向けて、新たな企画も進行中との意気込みを語っていました。
番組情報
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめJFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:55
パーソナリティ:ジョージ・ウィリアムズ、安田レイ
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/cdj/
今年のランキングも一段と盛り上がりを見せ、多くのアーティストがリスナーの心をつかんでいることが明らかになりました。2025年もぜひ注目していきたいですね!