「イヤイヤ期」を超えたその先に…?チョコプラ松尾のユニークな子育て体験
お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の長田庄平さんと松尾駿さんがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「日本住宅ローン GO!GO!家族」。この番組は毎週土曜の15:25から15:30までの5分間、リスナーからの家族に関するエピソードを紹介する内容です。
年末スペシャルで放送時間が大幅拡大
2024年12月26日(木)の放送は特別番組「日本住宅ローン GO!GO!家族 年末スペシャル2024」として、通常の放送時間をなんと55分に拡大。様々な家族のエピソードが盛りだくさんで届けられました。その中で、38歳の女性リスナーから届いた「子育て」にまつわる重大ニュースが紹介されました。
リスナーからのメッセージ:「イヤイヤ期」に悩む日々
その女性リスナーの家庭では、娘さんが「イヤイヤ期」に突入。何をするにも「イヤ!」という娘の様子に毎日振り回される日々が続いているようです。噂に聞いていたイヤイヤ期の大変さを実感し、メンタルへの負担も大きいと感じているとのこと。それでも成長の一つのプロセスとして受け入れ、穏やかな心で子育てに向き合う努力を続けているそうです。
松尾さんの体験談:娘の「イヤイヤ期」脱出と次なる挑戦
このエピソードに対し、松尾さんも共感の声を上げました。彼の家庭でも一時期イヤイヤ期に直面したものの、今では少し落ち着いてきているとのこと。その理由として、幼稚園に通い始めコミュニケーションが取れるようになったことを挙げています。
しかし、イヤイヤ期を抜けた今、なんともユニークな「閉じ込め期」に突入している模様。松尾さんは「パパ来て~!」と呼ばれ寝室に連れて行かれた後、電気を消して閉じ込められるという新しいいたずらを受けているそうです。「閉じ込め期」の名付け親になった松尾さんですが、これもまた子育てのひとコマとして頑張っている様子が伺えます。
他の家族エピソードも盛りだくさん
番組内では他にも、「初めて献血センターに行った話」や「叔母が世界一周クルーズに行った話」、「妻がボクシングを始めた話」など、様々なリスナーの家族エピソードが紹介されました。また、白い鳥を家で目撃したリスナーとの電話インタビューも行われ、リスナーとのコミュニケーションが番組を通じてさらに深まったようです。
番組概要
- 番組名:日本住宅ローン GO!GO!家族 年末スペシャル2024
- 放送日時:2024年12月26日(木) 14:00~14:55
- パーソナリティ:チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)
- 番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/podcasts/gogofamily/
このスペシャル番組は、さまざまな家族の物語を通じて、リスナーに笑いと共感を届けると共に、家族というかけがえのない存在について考える良い機会となりました。来年も多くのリスナーにこの温かなエピソードが届くことを期待しています。