清水美砂が語る「海の沈黙」とアートへの情熱
フリーアナウンサーの唐橋ユミがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「NOEVIR Color of Life」。この番組は“生きること、輝くこと、そして人生を楽しむこと”をテーマに掲げたトークと音楽がいっぱいのプログラムです。毎週土曜日の朝9:00~9:30に放送されており、様々な分野で活躍する女性ゲストが出演し、自らの言葉で貴重なメッセージを伝えています。
今回のゲスト:女優・清水美砂
今回のゲストは、巨匠・倉本聰が手掛けた最新映画「海の沈黙」に出演する女優・清水美砂さんです。清水さんは1970年に東京都に生まれ、1987年の映画「湘南爆走族」でデビューしました。その後、連続テレビ小説「青春家族」でいしだあゆみさんとのダブル主演を果たし注目を集めました。彼女は映画「シコふんじゃった。」や「うなぎ」、大河ドラマ「徳川慶喜」などに出演し、幅広い役柄をこなしてきました。
1998年に結婚後、海外での生活を送りながらも日本での活動を続け、2022年には帰国し、さらに活発な活動を再開しています。現在は映画「海の沈黙」が公開中で、彼女の演技が話題を呼んでいます。
映画「海の沈黙」と清水さんの思い
「海の沈黙」は、「前略おふくろ様」や「北の国から」などの名作を生み出してきた倉本聰が長年にわたり構想を練った物語を映画化したものです。監督は「沈まぬ太陽」や「Fukushima 50」の若松節朗監督であり、豪華キャストが勢揃いしています。
唐橋さんは、清水さんに倉本作品の魅力について尋ねました。清水さんは「倉本先生の作品には‘時間の流れ’が感じられる」と語り、特に「喋っていないときの鼓動が伝わってくる」とその魅力を表現しました。彼女が「駅 STATION」に触れた際には、「こんな作品に出演できる女優になりたい」と感じたそうです。
アートへの愛とユーモラスなエピソード
映画「海の沈黙」には、美しさや芸術的価値というテーマが含まれています。清水さんはアートが好きだと語り、「本物を持ってみたい」と笑いながら話しました。彼女は一度、フランスでルーブルの美術作品の販売を目にする機会がありました。特に彼女が好きなブリューゲルの「バベルの塔」が5億ドルで売られていたそうで、「欲しい!」と思ったとユーモラスに振り返りました。
唐橋さんが冗談半分に「ご主人にお願いしました?」と聞くと、清水さんの夫もその場に居合わせ、「それくらい稼げるように頑張ろう」と笑って応えたとのこと。このエピソードからも、夫婦仲の良さがうかがえます。
家族で楽しむ博物館めぐり
清水さんは家族と一緒に科学博物館にもよく訪れるそうです。上野の博物館では、血管までも細かく再現された精巧な蝋人形を楽しんでいるとのこと。科学博物館は本当に楽しめる場所であり、ご家族で一緒に訪れることで、さらに絆を深めているようです。
次回のゲスト情報
12月のゲストには、フードスタイリストの飯島奈美さんが登場します。彼女の活躍やライフスタイルについてもぜひ注目してください。
番組概要
- 番組名: NOEVIR Color of Life
- 放送日時: 毎週土曜 9:00~9:30
- パーソナリティ: 唐橋ユミ
- 番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/color/
清水美砂さんの魅力と彼女のアートへの情熱が垣間見えた今回の放送。映画「海の沈黙」でも存分にその才能が発揮されています。興味のある方はぜひ映画館で彼女の演技を楽しんでみてください。