虎ノ門ヒルズ「トラのもん」12月で展開終了 10年活躍にX惜別…等身大オブジェの行方は?森ビルに聞いた: J-CAST ニュースのポイントをまとめてみた

引用元のJ-cast様はこちらから

東京・港区にある「虎ノ門ヒルズ」は、2024年12月31日をもって公式キャラクター「トラのもん」の展開を終了します。トラのもんは2014年に藤子プロとのコラボで誕生し、館内のオブジェや公式グッズ、広告などで親しまれてきました。森ビルは2023年12月6日にこの決定を発表し、施設利用者からは惜しむ声が広がっています。トラのもんは「22世紀の未来へ帰る」とのメッセージが伝えられ、公式グッズの販売は2025年3月末まで続けられる予定です。

「トラのもん」との別れ:虎ノ門ヒルズのキャラクター終了の裏側

もくじ

虎ノ門ヒルズ公式キャラクター「トラのもん」終了

東京・港区にある「虎ノ門ヒルズ」は、2024年12月31日をもって公式キャラクター「トラのもん」の展開を終了することを発表しました。このニュースは施設を運営する森ビルによって公式サイトで公開されました。虎ノ門ヒルズの象徴として10年間親しまれてきた「トラのもん」との別れを惜しむ声が、特にX(旧Twitter)で大きく広がっています。

人気キャラクター「トラのもん」とは?

「トラのもん」は、白い丸いボディに黒いトラ模様が施されたキャラクターで、まるで「ドラえもん」を想起させるネコ型ビジネスロボットとして知られています。このキャラクターは藤子プロの協力のもとに創り上げられ、虎ノ門ヒルズの象徴として2014年6月に森タワー開業のタイミングで登場しました。

これまで、「トラのもん」はテレビCMや広告で頻繁に使用され、ぬいぐるみや文房具など多くの公式グッズが販売されてきました。また、館内に飾られている等身大のトラのもん像も来館者に愛されてきました。

終了の発表と今後の予定

森ビルは12月6日に「トラのもん」を展開終了すると発表し、公式グッズの販売も2025年3月末で終了予定です。この発表により、虎ノ門ヒルズに飾られているトラのもんの等身大オブジェの行方などが注目されています。

未来へのメッセージ

森ビルは、トラのもんが「22世紀の未来へ帰る」というストーリーで終了を説明し、虎ノ門ヒルズでの役割を終えたことを伝えています。公式声明では、「虎ノ門ヒルズで数多くのイノベーションの種を見つけたトラのもんは、2024年12月末をもって、22世紀の未来へ帰ることとなりました。これからさらに発展する街の未来を、22世紀で待っています」とのメッセージが発表されており、未来への期待を込めた別れとなっています。

トラのもん人気の秘密

「トラのもん」は、その愛らしい見た目と親しみやすいキャラクター性から多くの人々に愛されてきました。クリスマスシーズンにはサンタクロースの衣装に変身するなど、季節ごとのイベントにも活躍し、来訪者を楽しませてきました。そのため、このキャラクターの終了は多くの人にとって衝撃的なニュースです。

虎ノ門ヒルズの今後

虎ノ門ヒルズは、国際新都心・グローバルビジネスセンターとして多様な都市機能を備える地域であり、2023年10月には新たにステーションタワーが開業し、さらなる発展が期待されています。「トラのもん」との別れを経て、虎ノ門ヒルズは新たなフェーズに突入しようとしています。

公式キャラクター「トラのもん」の終了は一つの時代の終わりを告げるものですが、未来へ向けて大きな一歩を踏み出す準備として、これからの虎ノ門ヒルズの変化にも注目していきたいと思います。

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ