YouTuberヒカルと麻生泰氏は動画で共演の仲 「踏ん張って欲しい」エールもファン首ひねる「賛同できない」: J-CAST ニュースのポイントをまとめてみた

引用元のJ-cast様はこちらから

YouTuberのヒカル氏が、東京美容外科の麻生泰院長を擁護するSNS投稿を行い話題となっている。麻生氏は、同院の黒田あいみ医師が米グアムでの解剖研修写真を公開したことにより非難を受け、最初は異なるルールを理由に釈明し、その後謝罪したが、批判が続いた。ヒカル氏は「一度のミスで全てを判断されてほしくない」と麻生氏を支持したが、ファンからは失望の声が上がり、「対応への批判」や「価値観の問題」といった指摘が多く寄せられた。

ヒカルさんによるSNSでの擁護投稿が波紋を呼ぶ

もくじ

ヒカルが麻生泰氏を擁護

人気YouTuberのヒカルさんが2024年12月29日、SNSプラットフォームXにおいて、東京美容外科の麻生泰氏を擁護する投稿を行い話題を呼びました。この投稿は、既に注目を集めていた麻生氏のSNS対応問題に更なる波紋を広げました。

問題の発端と経緯

事の発端は、東京美容外科の医師であった黒田あいみ氏が、米グアムでの解剖研修中の写真をブログとインスタグラムに公開したことです。これらの写真はネット上で大きな非難を浴びることとなりました。

この状況に対し、同院の統括院長である麻生氏は12月21日に謝罪を行いましたが、「アメリカでの解剖なので日本とはルールが異なります」との弁解も加えました。さらに24日には、「死者への尊厳も大切だが、今生きている人々の命や安全も大切なのではないか?」と訴える投稿を行いました。

謝罪と批判の声

しかし、この一連の投稿は26日には削除され、麻生氏は再度謝罪を行いました。それにも関わらず、謝罪までの経緯や説明に乏しい対応については批判の声が続きました。

ヒカルの擁護投稿とその反応

こうした状況の中、ヒカルさんは12月29日に「麻生院長踏ん張って欲しい 一度のミスでそれ以外の全てまで判断され非難される世の中にはなってほしくないな」と麻生氏を応援する投稿を行いました。彼は麻生氏に「お世話になった方なので見ていると悲しい」との思いを表明しました。

ファンや世間の反応

このヒカルさんの投稿には、「踏ん張ってほしい? 反省してほしいではなく?」「ミスの方じゃなくて、その後の対応が非難されてるように思えるけど…」などの批判的な意見が寄せられました。また、一部のファンからも「ヒカルがこんな発言をするのはガッカリ。擁護するんじゃなくて、叱ってほしい」「ヒカルファンだけどこれだけは賛同出来かねます これはミスではなく価値観の問題ですよ」といった声が寄せられています。

このように、ヒカルさんの発言は彼のファンや一般の人々の間で賛否を呼び、議論を巻き起こしています。

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ