今ネットで「アヤヤトゥーヤー」という言葉が、ネタとしてよく使われています。
YouTubeやTikTokなどで、よく見かけますね。
何となく響きが面白いフレーズですが、元ネタや「本当は何と言ってるのか?」が気になるといった疑問の声が多いです。
今回は、城島茂さんのアヤヤトゥーヤーの元ネタや、「本当は何と言っているのか」についてまとめました!
アヤヤトゥーヤーとは?元ネタは城島茂!
「アヤヤトゥーヤー」が爆誕した動画はこちらです。
TOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』のという曲で、城島茂リーダーがサビ前に英語で叫んでいますが、
そのフレーズが「アヤヤトゥーヤー!」に聞こえるのです。
この動画は、2020年6月にYouTubeにアップされました。
ただ、この時点では「アヤヤトゥーヤー」というフレーズはまだ生まれていませんでした。
「城島茂リーダーの面白いシーン」としてネタにされていましたが、
これが「アヤヤトゥーヤー」と命名され、流行りだしたのは2021年に入ってからです。
そして4月ごろから急激に広まりました。
城島本人は実際は何と言ってる?
城島茂リーダーの「アヤヤトゥーヤー」は、本当は何と言っているのか?
実際の歌詞では、
「I get a true love」(アイ ゲッタ トゥルー ラブ) |
となっています。
城島茂リーダーは英語が苦手なのか、それとも崩し過ぎてしまったのか「アヤヤトゥーヤー」にしか聞こえないのです。
上の動画のコメント欄でも
- 「こんなハッキリ『アヤヤトゥーヤー』と聞こえるのも珍しい」
- 「なぜ笑うんだい?彼の『アヤヤトゥーヤー』は立派だよ」
- 「外国人には絶対通じないが、俺たちにもわからない」
と面白がる声が上がっています。
今では「あやとぅ」と略語でネタにされています。
「アヤヤトゥーヤー」のスッキリでの謝罪とは?
GoogleやYahoo!で「アヤヤトゥーヤー」と検索してみると、『スッキリ』や『謝罪』というワードが予測変換に出てきます。
アヤヤトゥーヤーの「スッキリ 謝罪」とは何なのでしょうか?
それは。こちらのネタ動画のことです。
アヤヤトゥーヤーのスッキリ謝罪
城島茂リーダーのアヤヤトゥーヤーを、朝の情報番組『スッキリ』の映像と合成させて作ったMADです。
加藤さんとハリセンボン春奈さんが、ヘッドホンから聞こえてくる「アヤヤトゥーヤー」に耐えられず、発狂して投げつけるというネタです。
爆笑『アヤヤトゥーヤー』ネタ3選!
他にも、YouTubeに『アヤヤトゥーヤー』ネタの動画はたくさんありますが、面白いと思ったものを3つピックアップしました!
アヤヤトゥーヤー×差別用語
こちらも、スッキリの映像と『アヤヤトゥーヤー』を合成して作ったネタです。
「アヤヤトゥーヤーを傷つける差別発言」を謝罪するという、もはや意味不明な内容となっていますw
水卜アナが真剣に謝罪してるところが面白いですね!
アヤヤトゥーヤー×千鳥の相席食堂
千鳥の『相席食堂』というバラエティ番組でのシーンと、『アヤヤトゥーヤー』を掛け合わせて作られたネタ動画です。
千鳥・ノブさんの「めちゃくちゃバカやん!」「もう四十半ばでしょ」というツッコミが絶妙にシンクロしていて面白いですw
後輩の『アヤヤトゥーヤー』に痛烈ダメ出し
個人的に『ベスト・オブ・アヤヤトゥーヤー』はこちらの動画ですw
後輩の『アヤヤトゥーヤー』を切り捨て、最後は本家の『アヤヤトゥーヤー』を見せつけています。
以上、城島茂リーダーの『アヤヤトゥーヤー』についてでした!