
初代バチェロレッテに選ばれた福田萌子さん。
海外を旅してまわり、高級車を乗り回すセレブな生活に注目が集まっています。
もちろん福田さん自身の収入もありますが、なんとご実家がとんでもないお金持ちなんだとか!
今回は、福田萌子さんのご実家は何をされているのか、情報をまとめました!
福田萌子の実家は室町時代から続く大地主?
さんま御殿に出演した福田萌子
出典:Twitter
福田萌子さんのご実家が、室町時代から続く大地主であることが、2017年11月に放送された『踊るさんま御殿』で明らかになりました。
室町時代は、西暦1336年~1573年まで続いた京都・室町に幕府があった時代で、その頃からの大地主ということになります。
【地主とは】
(農地などの)土地を貸し付けて、それで得た地代(つまり「土地の貸し付け料」)を主たる収入として生活する人のこと[1]。
引用:Wikipedia
福田萌子さんのご実家が、どこの地主かまでは分かりませんが、おそらく広く多くの土地を所有しているものだと思われます。
福田家の家紋がある
福田萌子さんのご実家には家紋があり、家の壁に付けられています。
年末年始は必ず両親のいる場所で過ごします。今年は埼玉のお家へ。
お家に帰る途中、見慣れない建物が。よく見ると屋根にうちの家紋…。
ぱぱ、またお家造ったのね。 pic.twitter.com/vh04kOw0— 福田萌子 (@moekofukuda) December 31, 2012
別の角度から見ると、少し見やすくなります。
〇に“福”と書いてあるのでしょうか?この家紋について調べてみましたが、具体的な情報は見つかりませんでした。
“豪農”説も
あくまでもネットのイチ噂にすぎませんが、福田萌子さんのご実家が豪農なのでは?という情報も。
福田萌子さんって超セレブなの?
ハルサーエイカーじゃないの?豪農?(←)
— しょー (@mukai0827) October 6, 2020
豪農(ごうのう)とは、多くの土地を所有し、ある程度の権勢をも備えた、富裕農家のことである。
上層農民の一形態であり、特産物生産地帯の形成あるいは小商品生産の発展に伴って成長した村方地主(むらかたじぬし)を指す。
引用:Wikipedia
多くの土地を所有し、権力があって裕福である点では地主と同じですが、ポイントは「農民」である。
大昔は農民の階級は低かったですが、豪農は多くの土地を所有しているため地代で稼ぐことができ、権力もありました。
また、その土地の名産が広く売れれば、それを作った人ではなく、その土地を所有する地主の手柄・名誉になると。
福田萌子さんのご実家は大地主でもあり、豪農でもあったのでしょうか。
福田萌子の父親は2つの会社の社長だった
福田萌子さんのお父様は、福田利夫さんというお名前。
今日やれる事は明日するんじゃない。
今日やれる事は昨日で終わらせるんだ。by福田利夫(父)さすがです‼
— 福田萌子 (@moekofukuda) November 29, 2010
建設関係の会社の元社長で、現在は建築士や建設コンサルタント、環境カウンセラーとして活動しています。
株式会社沖縄チャンドラー
福田利夫さんが以前社長を務めていたのは、株式会社沖縄チャンドラーという会社。
建設業と言われていますが、廃棄物や環境、建設などのコンサルと土壌汚染調査を主に行っています。
平成2年(1990年)に株式会社沖縄チャンドラーの代表取締役に就任。2015年までは就任が確認されていますが、2020年現在は新垣宗一さんという方に代わっています。
株式会社ソルテック
また、地盤改良工事や、機材・資材の販売・リースなどを行っている株式会社ソルテックの社長を務めています。
株式会社ソルテックは平成3年(1991年)4月に設立され、2020年現在も福田利夫さんが代表取締役として経営されています。
福田萌子は実家を含め家が10軒ある
福田萌子さんは沖縄生まれですが、家は全国に10軒もあるそうです。
現在判明しているのは、西から沖縄、福岡、大阪、静岡、東京、埼玉、北海道です。
久しぶりに両親と朝スタバ。
両親は福岡→東京→埼玉→北海道とお家でのんびり過ごしていたみたい。
今回は沖縄での合流。
『次は北海道のお家で集合ね♡』とママ。私にとっての実家は両親がいるところ。— 福田萌子 (@moekofukuda) May 8, 2012
実家は沖縄ということになるので他はすべて別荘という扱いになりますが、別荘が9つって凄すぎますよね…。
福岡県の家は、福岡市中央区の大濠公園近くにあることが判明しています。
大濠公園は、地元の人の憩いの場でありながら、観光客の観光スポットでもあります。
埼玉の家は1000坪ある!?
福田萌子さんの埼玉県の家は緑地の庭園が広がっており、なんと1000坪もあるという情報が。
埼玉のお家で過ごすGW束の間の休日。
新緑が美し過ぎて一日中お庭のいたるところでお茶を飲んでぼけーっと。
東京の家に戻りたくない。 pic.twitter.com/z1sfe9Oy4G— 福田萌子 (@moekofukuda) May 5, 2017
ちなみに、バレーボールコートが49坪。テニスコートが79坪です。
1000坪はおよそ2000畳の広さ。
一辺がおよそ60メートルの平面と同じくらいの広さ、といば分かりやすいでしょうか。
「掃除が大変そうだなぁ…」と思ってしまいましたが、そこは多分お手伝いさんがやって下さっているのでしょう。
真偽は確かではありませんが、この土地は『大宮市福田稲荷ふるさとの森』として一般向けに開放している観光スポットなんだそう。
昔は福田陣屋だったといいますが、すでにその形跡はなく、福田稲荷が建設されています。
江戸時代の幕藩体制における、大名領(藩)の藩庁が置かれた屋敷、また徳川幕府直轄領の代官の住居および役所が置かれた建物のことである。
引用:Wikipedia
軍兵が宿営する所。また、衛兵の詰所(つめしょ)。
- 地頭(じとう)などの役所。
郡代・代官の居所。 江戸時代に、城持ちでない小藩主の居所。
もし本当であれば、大地主であるというのも納得できます。
福田萌子の実家が超セレブだった!【まとめ】
福田萌子さんが超セレブである理由は、ご自身の稼ぎの他に、ご実家が大地主であることと、父親が社長であることが挙げられます。
豪農であることと、埼玉の1000坪ある自宅が『福田陣屋跡地』『福田稲荷』であることは、あくまでも噂ですが、真実であったとしても不思議ではありません。
バチェロレッテをきっかけに、今後テレビ出演が増えればあきらかにはなりそうですね!
トップ画像の出典:Real Sound