SNSなどで交際相手の存在を意図的に感じさせる「匂わせ」という言葉は、かれこれ数年前からよく使われています。
芸能人とかでもよく炎上している人はいますよね。
しかし最近、匂わせとは別に「香らせる」という言葉が広まってきていることをご存知でしょうか。
今回は「香らせる」の意味や匂わせとの使い分け方について解説していきます。
「香らせる」がSNSでよく使われるようになった
現在7月の上旬ですが、Twitterの検索窓に【匂わせ】と入れると、サジェストの一番上に【香らせ】というワードが出てきます。
これは匂わせの類似語である『香らせ』についてたくさんのツイートがされているということです。
匂わせのこと香らせって言っている人みた
品があるタイプ— ゆずず (@nyuzuzu) July 4, 2022
セクシーさんのおたくさんたち匂わせのこと香らせって表現するのめちゃかっこいい。
— す🦭🦭 (@sztchan) July 4, 2022
セクゾファンの方々、匂わせを「香らせ」と言うのエレガントセクシーすぎてめちゃめちゃ最高
— 青椒肉絲 (@_qingjiaorousi_) July 4, 2022
「香らせる」意味や使い方
「香らせる」という言葉はまだ広く使われておらず、ある特定の界隈が発端で徐々に使われ始めています。
そのある特定の界隈とは、ジャニーズの人気グループ『Sexy Zone』のファンたちです。
SexyZone
出典:https://topjrecords.jp/
セクシーゾーンのファンたちが「香らせる」という言葉を作り、
そのワードセンスを面白がってジャニーズファンの間で少しずつ広まっています。
では「香らせる」とはどういう意味で、どのような使われ方をしているのか。
それは…
- Sexy Zoneが
- ファンを悲しませることではなく
- 仕事面で何か新しい発表があることを匂わせること
これを「香らせる」と呼んでいます。
要するに仕事面での匂わせを「香らせ」というわけです。
特に中島健人さんの香らせが多いそうで、「安定のケンティーの香らせ」「さすが香らせ健人くん」と絶対的な信頼を得ています。
「匂わせる」と「香らせる」の違いや使い分け方について
発信源がSexyZoneということもあって、非常に上品でエレガントな響きを持っています。
出典:https://renote.jp/articles/60048
「匂わせ」というと一般的には非常にネガティブな印象を持ちますが、
「香らせる」というオシャレな言い回しをすることで、仕事面で嬉しい発表がありそうなときと使い分けができるようになります。
まぁ一般的に「匂う」というのは臭いのもに対して使われる単語で、
「香る」というのはいい匂いがするものに対して使う単語なので、使い分けがしやすいですよね。
今はSexyZoneのファンが中心ですが、今後は多くの界隈でこの「香らせる」が使われそうです。