引用元のJ-cast様はこちらから
元「青汁王子」の実業家・三崎優太氏と元迷惑系YouTuberのへずまりゅうさんが、退職金税制の見直し案に対し批判を表明しました。三崎氏は、退職金への増税よりも天下り先への増税を優先すべきだと主張し、人生の最後を楽しむための資金に寛容であってほしいと訴えました。へずまりゅう氏も、議員の給与見直しが先であるべきとし、国民にばかり負担を強いる現状への不満を示しました。この見直し案について、石破茂首相は慎重な対応が必要だとコメントしています。
退職金税制の見直しに対する抗議の声
2025年3月5日、元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が、退職金税制の見直しについてX(旧Twitter)で強い抗議の声を挙げました。この制度は、勤続年数が長いほど退職金の課税が優遇されるものですが、これを見直そうという動きに対し、三崎氏は「まずそれよりも、おまえらの天下り先から増税しろよ」と不満を述べています。また、同日に元迷惑系YouTuberのへずまりゅうさんもXで批判を展開しました。
参院予算委員会での議論
3月5日の参院予算委員会では、立憲民主党の吉川沙織議員が退職金税制について言及しました。これに対し、石破茂首相は「雇用の流動化を妨げない退職金課税の在り方について、まだ答えが出ていない」と述べ、慎重かつ適切な見直しが必要であるとしました。
三崎優太氏の抗議
三崎氏は自身のXアカウントで、「ついに退職金さえも増税される」とし、人生の最後を楽しむための資金として退職金を寛容に扱うべきだと主張しました。そして、「おまえらの天下り先から増税しろよ」と、政府の行動に対する強い不満を示しました。
へずまりゅうさんの指摘
同様に、元迷惑系YouTuberのへずまりゅうさんもXで、「退職金に増税とかバカなこと言うなや。議員の給料から見直すべきだろ」と主張しました。彼は、「国民ばかりが犠牲になってお前らは他人事っておかしいだろ」として、議員自身が国民を守るために自己犠牲を示すべきだと訴えました。
以上のように、退職金税制の見直しに対する抗議の声が、実業家やYouTuberからも上がっており、国民の批判は強まりを見せています。政府がどのような対応を見せるのか、今後の展開が注目されます。