ふなっしー、大船渡山林火災に「グッズの版権料」100万円を寄付 「梨友は誇らしいなっしー」賞賛の声: J-CAST ニュースのポイントをまとめてみた

引用元のJ-cast様はこちらから

千葉県船橋市の非公認ご当地キャラクター「ふなっしー」が、岩手県大船渡市での山林火災に対し、「ふなっしーグッズの版権料」から100万円を義援金として寄付したことを明らかにしました。ふなっしーは、被災者の無事と復旧を願うメッセージと署名入りの振込用紙の写真を公開し、ファンへの感謝を述べました。また、「大船渡がんばれ」のハッシュタグを添え、多くの応援と感謝のコメントが寄せられています。ふなっしーは過去にも災害支援として100万円を寄付した経験があります。

ふなっしー、大船渡市の森林火災に100万円の義援金を寄付

千葉県船橋市の非公認ご当地キャラクター「ふなっしー」が、人々の心温まる支援活動を続けています。2025年3月11日、ふなっしーは岩手県大船渡市で発生した森林火災に対し、「ふなっしーグッズの版権料」から100万円を義援金として寄付したことを、SNSで発表しました。

もくじ

手書きの振込用紙を公開

ふなっしーは、「大船渡林野火災に被災された方々のご無事と復旧を心よりお見舞い申し上げますなっしー」とのメッセージと共に、手書きの振込用紙の写真を公開しました。この用紙には、100万円という金額が記されており、ご依頼人の欄や取扱窓口名が隠されるように、ふなっしーのぬいぐるみと小さなマスコットが添えられていました。

ファンへの感謝のメッセージ

寄付の報告をした投稿の中で、ふなっしーはファンへの感謝の気持ちを表明しています。「何時もみんな応援ありがとうございますなっしー。みなさまのご協力あっての事ですなっしー。みんなはふなっしーの誇りなっしー」という心温まるメッセージも記されています。「大船渡がんばれ」というハッシュタグも添えられ、被災地への想いが込められていました。

感謝と賞賛の声が続々

この投稿に対しては、多くのファンから感謝と賞賛のコメントが寄せられています。「自分のすべき事に真っ直ぐに行動出来るふなっしーにこそ梨友は誇らしいなっしーよぉ」「ふなっしー、いつもみんなの心に寄り添ってくれてありがとう。ふなちゃんこそ私たちの誇りなっしー」という声が上がり、ふなっしーの行動が人々の心に温かい感動を与えていることが伺えます。

過去にも支援活動を実施

実はふなっしーは過去にも、地域の災害に対して支援活動を行っています。2024年10月には、能登災害の災害義援金として「ふなっしーカレンダー2025年度版版権料92万1240円」を自らのポケットマネーと合わせ、計100万円を寄付していることを明らかにしました。

ふなっしーの継続的な支援活動は、多くの人々に希望を与え、人と人との絆を深める素晴らしい取り組みとして称賛されています。これからもふなっしーの活動に注目し、応援していきたいものです。

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ