2024年上半期の食べ物トレンドを景井ひなが振り返る
TikTokクリエイター、女優、モデルの景井ひながパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 景井LOCKS!」では、景井ひなが“所長”として10代のトレンドを研究しています。6月27日(木)の放送では、2024年の上半期を話題別に振り返りました。今回は、その中でも「食べ物」に焦点を当ててご紹介します。
自分で作るトレンド
アサイーボウルとギリシャヨーグルト
景井ひなは、2024年上半期の特徴として「自分で作るもの」が流行ったと述べています。特にアサイーボウルや、自分で水切りしたギリシャヨーグルトが人気でした。以下は、韓国で人気の高いグリークヨーグルトボウルの作り方の例です。
材料
- プレーンヨーグルト 2パック
- 好きなフルーツ(今回はいちご、ブドウ、バナナ、冷凍マンゴー、プロテイングラノーラ、蜂蜜)
作り方
- ザルにサラシ布を敷いてヨーグルト2パックを入れる。
- 布を中央に集め、輪ゴムで縛る。
- 上から重しをのせて冷蔵庫で12時間放置(この時間が長いほど固くなる)。
- 冷蔵庫から出して軽く絞ると、よりもっちりとした仕上がりに。
- 好きなフルーツを盛り付けて完成。
自作のコンビニアレンジドリンク
最近、多くのTikTok動画で見られるのが、コンビニ商品を使って自作するオリジナルドリンクのレシピです。特に韓国のフルーツ飴「タンフル」を氷水で作る「氷タンフル」などが流行っています。
さらに、景井ひな自身もコンビニのアレンジドリンクを試してみた例をシェアしています。
焼きポンデリング
また、彼女は「焼きポンデリング」がトレンドとなったことにも触れました。既製品に一手間加えることで、自分だけの味を作り出す楽しさが増してきているとのことです。
2024年上半期の他のトレンドも紹介
番組では、食べ物以外にも2024年上半期の「お笑い」や「漫画」などのトレンドについても紹介されました。
番組概要
番組名: SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ: こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)
放送日時: 月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/lock/
景井ひなの楽しいトークをお見逃しなく、次回もお楽しみに!
この記事では、料理にひと手間加えて自分だけの味を作る楽しさが2024年上半期のトレンドとして広がっている様子をお届けしました。下半期もどのような新しいトレンドが登場するのか楽しみにしましょう。また、新しいレシピやアレンジ料理についても引き続き追いかけていきますので、お楽しみに!