水樹奈々、アリーナツアー「NANA MIZUKI LIVE JUNGLE 2024」ファイナル公演レポート
イントロダクション
水樹奈々は2024年7月7日、神奈川県内のKアリーナ横浜でアリーナツアー「NANA MIZUKI LIVE JUNGLE 2024」の最終公演を迎えました。本ツアーは三重県営サンアリーナを皮切りに、宮城、和歌山、神奈川の計4会場で全8公演を行い、その集大成がこの横浜での公演でした。これは水樹奈々にとって初のアリーナツアーであり、横浜での公演も10年ぶりとなる特別な一夜でした。
ライブのテーマとオープニング
今回のツアーのテーマは「融合と共存」。オープニングムービーでは、ジャングルの奥地にある研究施設の地下で眠る水樹奈々が目覚めるシーンからスタート。ステージにはジャングルの動物たちが投影され、フラミンゴや古代魚が映し出されるなど、文明と大自然が融合した幻想的な世界観が広がりました。
インパクトあるオープニングナンバー
オープニングナンバー「Turn the World」のイントロと共に登場した水樹奈々は、白のフードを深く被り、ミステリアスな雰囲気を醸し出しました。昨年の「LIVE PARADE」での伏線として、白の衣装で始まる今回のステージには特別な意図がありました。そして、そのフードを外すと、編み込みヘアのワイルドな水樹奈々が現れ、「ついにファイナル、思い切り声を出して行こう!」と観客を煽り、序盤から力強いパフォーマンスを見せました。
スペクタクルな演出と楽曲の融合
「ETERNAL BLAZE」では、観客が歌った「ETERNAL BLAZE」の文字がウォータースクリーンに映し出され、ステージ上にファイアボールが噴き上がる迫力ある演出が特徴です。「沈黙の果実」では神秘的な雰囲気で歌い上げ、「Link or Chains」ではジャズ風のサウンドがスタイリッシュな映像とシンクロし、観客を魅了しました。
ダンサーチームと共に魅せる
「ADRENALIZED」、「sympathy」といった最新シングルからの楽曲では、レーザーと蛍光カラーの映像が際立ち、「Hungry Hungry」のダンスは観客にも真似したくなる可愛さ。また、「ドラマティックラブ」ではクラップが響き渡り、観客と一体となる演出が続きました。
チェリボのNo.1ナナソン
さらに、中盤にはCherry Boysメンバーが選ぶ"1番○○な曲"というコーナーが展開。7月7日には設楽博臣が「New Sensation」を選曲し、水樹奈々との深い結びつきを語り、共演しました。
バラードで魅了する暖かいステージ
バラードコーナーでは、「Polaris」と「優しい記憶」によって、温かみ溢れる歌声で観客を魅了。特に「優しい記憶」では幻想的なウォータースクリーンの演出が印象的でした。
盛り上がりを見せるライブ終盤
ライブの終盤には、「ADRENALIZED」、「UNBREAKABLE」、「革命デュアリズム」といったアッパーなナンバーが続き、「世代を超えて1つになろうぜ!」と呼びかけながら、観客との強い一体感を見せました。
アンコールと感動のフィナーレ
アンコールではライブTシャツとおだんごヘアで登場し、「chronicle of sky」や「Phase 21」で観客と盛り上がり、「7月7日」では水樹奈々が目を潤ませながら歌い上げました。Wアンコールの「SUPER GENERATION」では、感極まった水樹奈々が会場全体と一体化し、「これからも水樹奈々にかかって来い!」との力強い言葉で締めくくりました。
テレビ放送と今後の展望
今回の公演の模様は、10月にANIMAXでテレビ初放送される予定です。また、9月には「NANA MIZUKI LIVE HOME2022」も同チャンネルで放送されます。来年は歌手デビュー25周年を迎え、冬には2年半ぶりに15枚目のアルバムをリリースする予定で、このニュースもファンを大いに喜ばせました。
総括
水樹奈々の25年のキャリアを網羅するセットリストは、新しさと懐かしさが融合し、テーマである「融合と共存」にぴったりでした。圧倒的なボーカルとパフォーマンスは今もなお進化を続けており、彼女が生み出すエンターテインメントは観客に勇気と元気を与え続けます。これからも水樹奈々の活躍から目が離せません。
これが、水樹奈々のアリーナツアー「NANA MIZUKI LIVE JUNGLE 2024」ファイナル公演の詳細なレポートです。この特別な夜に参加したファンは、彼女の進化するエンターテインメントに心から感動し、エネルギーをもらいました。