ROF-MAO、初音ミク、まふまふ、めいちゃん、キタニタツヤがヘッドライナーを飾る「YouTube Music Weekend 8.0 supported by docomo」8/23〜25の3日間開催のポイントをまとめてみた


引用元のMusicMan様はこちらから

YouTube Music Weekend 8.0 開催!docomo サポートでデジタルネイティブアーティストが集結

2023年8月23日から25日の3日間、YouTubeによる音楽の祭典「YouTube Music Weekend 8.0 supported by docomo」が開催されます。今回は94組の豪華アーティストたちによるライブ映像やミュージックビデオが一斉にプレミア公開され、注目を集めています。

もくじ

デジタルネイティブアーティストが大集結

第8回目となる今イベントでは、昨年に続き、特にボカロなどのデジタル技術を駆使した「デジタルネイティブアーティスト」が一挙に集まります。インターネットカルチャーの文脈から生まれ、今や世界中で注目されている彼らのパフォーマンスは必見です。

主なヘッドライナー(出演順):

視聴方法と公式プレイリスト

全ての演目はYouTube Japan公式チャンネルおよび各アーティストの公式チャンネルで視聴可能です。また、8月16日から公開予定のYouTube Music Weekend 8.0 supported by docomoの再生リストから一つ一つ再生することができます。動画にはリダイレクト機能が設定されており、自動的に次の動画が再生される仕組みです。

J-POPを世界へ!「JAPANIQUE」ステージも実施

今年7月に新たに公開された、海外でも注目のJ-POPを集めたYouTube Music公式プレイリスト「JAPANIQUE」とも連動し、日本だけでなく海外でも活躍の場を広げるアーティストのステージが実現します。

Go Global Stage “JAPANIQUE”出演アーティスト(出演順):

ドコモショップでの特別展示

さらに、ドコモショップの一部店舗限定で、YouTube Music Weekend supported by docomo参加アーティストの複製サインフラッグが展示されます。サインフラッグには70組以上のアーティストが参加し、展示を通じて彼らのサインを見ることができます。

タイムテーブル

アーティストラインナップ(50音順)

以下はイベントに参加するアーティストの一部です。多彩なジャンルと個性溢れるアーティストたちが集まり、視聴者を魅了すること間違いなしです。

まとめ

今年も「YouTube Music Weekend 8.0 supported by docomo」が豪華なラインナップで戻ってきます。デジタルネイティブアーティストやグローバルに活躍するJ-POPアーティストたちのパフォーマンスを見逃さないよう、是非事前に公式チャンネルやプレイリストをチェックして準備を整えましょう!

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ