エルトン・ジョン&ブランディ・カーライルの新たな挑戦
4月4日にリリースが予定されているエルトン・ジョンとブランディ・カーライルのコラボレーション・アルバム「天使はどこに(Who Believes In Angels?)」から、先行配信シングル「天使はどこに」のミュージック・ビデオが和訳付きで公開されました。この作品では日本の音楽シーンを代表するアーティスト、與真司郎(AAA)が初めて洋楽の歌詞対訳を手掛けています。
初の対訳挑戦に臨む與真司郎
エルトン・ジョンの大ファンである與真司郎にとって、今回の対訳の依頼は非常に喜ばしい一方でプレッシャーのあるものでした。與真司郎は元々エルトン・ジョンの「ユア・ソング(僕の歌は君の歌)」が好きでよく聴いており、それがきっかけで対訳のオファーを受けた際には大変驚いたと語っています。しかし、初めての英語詞の対訳は新たな挑戦として非常にやりがいのある作業であり、英語と日本語の間で意義をしっかりと捉え、日本人にも分かりやすい表現にすることに力を注ぎました。
エルトン・ジョンへのリスペクト
エルトン・ジョンはLGBTQ+の先駆者としても知られる存在です。90年代に自身のカミングアウトを行った彼の姿勢に、與真司郎は深い尊敬の念を抱いています。「エルトン・ジョンがやってくれたから自分もカミングアウトできた」と語る彼の言葉からは、エルトン・ジョンの影響力の大きさが伺えます。エルトン・ジョンのような存在がなければ今の自分はいなかったと、與真司郎は日々感謝の気持ちを持っているそうです。
「天使はどこに」への思い
シングル「天使はどこに」について、與真司郎は「この曲は本当に聴いているだけで背中を押されるような、自分の自己肯定感を高めてくれる曲」と述べています。歌詞の中で「無理して笑わなくていいよ」といったメッセージがあり、「自分らしく生きていいんだ」というエールが込められています。聴いていると、辛いこともあるけれども、自分らしく生きていくことを支持してくれているように感じられるとのことです。
想いを込めた対訳
與真司郎の対訳を通じて彼が楽曲から受け取った“想い”と共に、歌詞の世界観を感じてみましょう。この一曲がリスナーにどのような影響を与えるのか、そしてそこに込められたメッセージがどのように伝わるのかが楽しみです。エルトン・ジョン&ブランディ・カーライルのコラボレーションが生み出す新たな音楽の風を、ぜひ感じてみてください。