「楽屋に与田さんのお母さんがいらっしゃって…」乃木坂46賀喜遥香が「与田祐希 卒業コンサート」初日の裏話を語る のポイントをまとめてみた

引用元のマイナビ様はこちらから

乃木坂46・与田祐希卒業コンサート初日の裏話

乃木坂46の賀喜遥香がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 乃木坂LOCKS!」で、2023年2月22日と23日に福岡県PayPayドーム福岡で開催された「乃木坂46 与田祐希卒業コンサート」について語りました。本記事では、その初日・2月22日の公演を振り返った模様をお届けします。

もくじ

与田祐希の卒業コンサート初日の模様

「卒業前夜祭 ~全部 与田のまま~」で開幕

今回の卒業コンサート初日は、「卒業前夜祭 ~全部 与田のまま~」というタイトルで開催されました。始まりから与田祐希さんの個性が満載のライブで、本当に楽しめました。オープニングでは、ステージ上にヤギが現れて、草をむしゃむしゃ食べる姿が見られました(笑)。

与田さんが実家でヤギを飼っていたことから、この演出が用意されたそうです。しかし、ステージに本物のヤギが登場することまでは私たちも聞いていなくて、「ヤギがいるよ~」程度の情報しかなかったのでびっくりしました。さらに、そのヤギの声優として、千鳥の大悟さんが参加していました。大悟さんも与田さんと仲が良いそうです。

その後も与田さんが「今日はメンバーみんなをヤギにしたいんだ~!」と言い出し、メンバー全員がヤギのカチューシャをつけてライブが始まるという(笑)。与田さんらしさが全開で、ユニットブロックやダンスブロック、感動的なコーナーも交えながらセトリが構成されていました。

セットリストの工夫とライブへの熱意

ユニットブロックでは「Threefold choice」「私、起きる。」などが披露されました。「Threefold choice」では、与田さんが選んだ背の低いメンバーでユニットを組み、「私、起きる。」では、与田さんがステージ中央の布団で1曲丸々眠るという演出がありました。「白米様」では、ステージで歌いながら餃子を包むという、楽しい場面が続きました。

もともとのセットリストでは、オープニングブロックの後に期別楽曲が続き、その後にユニットブロックという流れでした。しかし、実際のコンサートではこの順序が逆になりました。与田さんが、「やはり、楽しい方を先にした方が盛り上がる」とリハーサル中に演出家さんと話し合っていたのを見て、彼女のファンやメンバーに対する思いやりを強く感じました。

与田祐希の感謝の思い

与田さんは「こういうことをやりたい!」という強い想いと共に、ファンに楽しんでほしいという気持ちを一番に考えていました。さらに、「メンバー全員と楽しい思い出を作りたい」という思いも伝わってきました。そんな与田さんの愛情や感謝の気持ちがひしひしと感じられるライブでした。私も、「これが与田さんの最後のライブだから、全力で頑張ろう」と強く思いました。

思い出深い差し入れタイム

ライブが始まる前に、楽屋には与田さんのお母様が訪れ、差し入れを持ってきてくださいました。「乃木坂工事中」で与田さんが紹介していた明太フランスやイチゴの「あまおう」、お菓子などがたくさんありました。メンバー全員でお母様に挨拶をし、「与田の母です」と言ってくださったお母様との時間も楽しい思い出として心に残りました。メンバーのお母さんと会える機会はなかなかないので、とても嬉しかったです。

13周年デビュー記念日とも重なる特別な1日

この日は、乃木坂46のデビュー13周年記念日にも当たりました。そのため、内容が盛りだくさんで、本当に特別な1日となりました。


番組概要

  • 番組名:SCHOOL OF LOCK!
  • パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)/月曜~火曜、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)/水曜~金曜
  • 放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
  • 番組Webサイトhttps://www.tfm.co.jp/lock/

あなたにオススメ

読み終わったらシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ