津田健次郎の桜ラジオ: 都内の桜の名所と個人的なお気に入り
毎週日曜日の昼下がりに、“津田健次郎 SPEA/KING”というラジオ番組がTOKYO FMで放送されています。声優・俳優として多方面で活躍する津田健次郎さんがパーソナリティを務め、彼のパーソナルな一面を垣間見ることができるこの番組。3月2日の放送では、桜の開花が間近に迫ったこの季節にふさわしい話題が展開されました。
抜群の存在感を誇る“近所の桜”
番組にはリスナーからメッセージが寄せられました。そのリスナーは、3月になると桜の開花状況を確認しながら桜の名所を訪れ、写真を撮るのが趣味だと話します。そして津田さんのお気に入りの花の名所についても興味を持っていました。
津田健次郎さんが好きな桜について語った話は、特に印象的でした。都内にある多くの桜の名所よりも彼が心惹かれるのは、なんと「近所の駐車場の隣」で咲いている一本の桜。彼は、まさにアウェイな環境の中で「俺は桜だ!」と頑張って咲く姿に心を打たれたと語ります。
彼が引っ越してきた当初、この桜の存在には気づかなかったそうです。しかし、春になると突然「俺、桜っす!」とばかりに咲き誇る様子を見て、「ウッソ〜!? 桜だったの? ごめんなさい! めっちゃキレイ!」と思わず驚いたと振り返ります。その桜は、幹や根元にゴミが置かれることもあるような雑な扱いにも負けず、力強く咲く姿が特に感動的だったそうです。
都内で楽しむ桜並木
津田さんがもう一つお気に入りだと話すのは、市ヶ谷から四谷にかけて続く桜並木です。このエリアは、車やバイクで走るルートとしても素晴らしい景観を持っています。また、散歩するだけでも非常に心地よく、土手の上ではお花見を楽しむ人々の姿も見られるそうです。誘われるように参加するのも一興かもしれません。
写真愛好家であるリスナーも興味を持つ、桜の撮影についても津田さんはコメントを寄せます。桜の写真を美しく撮るのは、かなりの技術が必要だと彼は言います。特に上を向いて撮ると空が明るくなりすぎて逆光になりがちですが、その分撮りがいがあるとも感じているようです。目線の高さまで降りている桜は、比較的撮りやすく、おすすめだとか。
番組情報
津田健次郎さんが語る桜の魅力は、私たちにとってどこか身近でありながら新鮮なものでもあります。彼のラジオ番組、「津田健次郎 SPEA/KING」は毎週日曜日の12:00から12:30まで放送中です。番組へのアクセスは、下記のWebサイトからどうぞ。
番組名: 津田健次郎 SPEA/KING
放送日時: 毎週日曜 12:00~12:30
パーソナリティ: 津田健次郎
番組Webサイト
木々が彩るこの時期を、津田さんのラジオと共に存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。桜を見に行く際には、津田さんのエピソードを思い出しながら、ぜひお気に入りの桜を探してみてください。