学生時代の思い出と新しい学校のリーダーズのエピソード
4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティを務めるラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(TOKYO FMで毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃放送)では、2月27日の放送回でリスナーから寄せられたおたよりが紹介されました。
リスナーからのメッセージ
「最近私のクラスで“恋みくじ”が流行っていて、昼休みの時間に友達と一緒に引いてはその日の恋愛運を占っています。新しい学校のリーダーズの皆さんは、学生時代どのように昼休みを過ごしていましたか?」という、17歳の生徒からのメッセージが寄せられました。
新しい学校のリーダーズの学生時代
KANONの思い出
KANONは「かわいい」とまず反応し、「小学校の頃は校庭でドッジボールをしたり走ったりと非常に活発でした」と振り返ります。走りすぎて足を痛めたことさえあったそうです。
MIZYUの経験
MIZYUは、小学校の時に3人で校庭の角を歩くことが日課だったと語ります。安全のためにボール遊びを避け、校庭の片隅を散歩していたとのことです。
SUZUKAのエピソード
SUZUKAは、「昼休みのチャイムが鳴る寸前に校庭に走り出し、良いボールを最初に取ることに優越感を感じていた」と話します。小4までは校庭で遊びましたが、5, 6年生になるとトランプ遊びに変わっていったそうです。
RINの思い出
RINは、一輪車を楽しんでいた小学生時代を振り返りつつ、「高校生になればタピオカを楽しむことが多かった」と言います。
高校時代の楽しみ
MIZYUは「昼休みに学校の外に出られることも進学校では可能だったので、みんなで自撮りパーティーをしたりしていました」と語ります。女の子同士でツインテールを揃え、授業中はみんなで同じスタイルを楽しんでいました。
このように、リーダーズのメンバーたちはそれぞれの時代に応じた楽しみ方を見つけていたことがわかります。学生時代の昼休みは、友情を深める貴重な時間だったのでしょう。
番組概要
「SCHOOL OF LOCK!」は、こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、COCO教頭(CRAZY COCO)が月曜と火曜を担当し、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)が水曜から金曜を担当しています。番組は月曜から木曜の22:00~23:55、金曜は22:00~22:55に放送されています。公式ウェブサイトもぜひご覧ください。公式サイトはこちら